
安全ブレーカーが落ちている場合
切れた安全ブレーカー回路での電気の使い過ぎが原因だと考えられます。以下の対処を行ってください。
- 使っていた電化製品をコンセントから抜く
- サービスブレーカーのスイッチを入れなおす
- 電化製品を使用時間をずらすなど、容量オーバーにならないよう注意して使用する
- アンペア数の目安
| 一人暮らし | 20~30A |
|---|---|
| 家族2人 | 30~40A |
| 家族4人 | 40~50A |
- 電気製品アンペア消費目安
| エアコン(最大時) | 20A |
|---|---|
| 電子レンジ | 15A |
| アイロン | 14A |
| 炊飯器 | 14A |
| 洗濯機(乾燥時) | 13A |
| 電気ポット | 12A |
| ドライヤー | 12A |
| 掃除機 | 12A |
| こたつ | 6A |
| テレビ | 2A |
| 冷蔵庫 | 2A |
改善されない場合は、『入居者専用お問い合わせフォーム』にてご連絡ください。
漏電ブレーカーが落ちている場合
漏電が起こったことが原因だと考えられます。以下の対処を行ってください。
- 全てのブレーカーを切る
- 漏電ブレーカーを入れる
- 切った安全ブレーカーを1つずつ入れなおしていく
再び漏電ブレーカーが落ちた場合、その安全ブレーカーの回路が漏電しています。
至急、電力会社にご連絡をお願いします。

